2015.05.27 (Wed)
シャシャンボ 小々坊 可愛いナ
西公園で、若々しい花の芽のようなものが見えた
ちょっと、つまんでみたら、柔らかかった 葉の赤ちゃんではなさそうだな~
何という木なのかな~~
あらあら、珍しく、幹に名札が下がっていた
シャシャンボ とは、思わず笑ってしまうような 可愛い名前
私の持っている図鑑に載っているかしら・・・・
こちらに引っ越ししてくる前に、名前を知る機会のあった木は、
こちらで見かけても、思い出すのに時間がかかっても、少しはわかるようになった
崖の上に方に見えた花。近くに寄って見ることはできなかったが、定家蔓だなと、わかった
近所の木。小さな花がついている。これは黒鉄モチ
引っ越して来てすぐの冬。赤い実がついているのを見たので、図鑑でもう一度見て、わかった次第
でも、これが シャシャンボ だとは、名札がなかったら、絶対にわからなかったでしょう
花が咲いたら、もしかしたら調べることができたかもしれませんが
我が家の一冊しかない図鑑には 載っていませんでした
ネットで見たら 小々坊 シャシャンボ 白い花が咲き、実がなる・・・・・楽しみです
ああっ 誰か、ここの公園の木の全部に、名札をつけてくれないかなあ
←クリックすると、他のブロガーの楽しい記事が読めます
にほんブログ村 wakaも登録しています。応援のポチをよろしくお願いします
←クリックすると、素晴らしい写真が中心のブログが読めます
wakaも登録しています。応援のポチをよろしくお願いします

ちょっと、つまんでみたら、柔らかかった 葉の赤ちゃんではなさそうだな~
何という木なのかな~~
あらあら、珍しく、幹に名札が下がっていた

シャシャンボ とは、思わず笑ってしまうような 可愛い名前
私の持っている図鑑に載っているかしら・・・・
こちらに引っ越ししてくる前に、名前を知る機会のあった木は、
こちらで見かけても、思い出すのに時間がかかっても、少しはわかるようになった
崖の上に方に見えた花。近くに寄って見ることはできなかったが、定家蔓だなと、わかった


近所の木。小さな花がついている。これは黒鉄モチ
引っ越して来てすぐの冬。赤い実がついているのを見たので、図鑑でもう一度見て、わかった次第

でも、これが シャシャンボ だとは、名札がなかったら、絶対にわからなかったでしょう
花が咲いたら、もしかしたら調べることができたかもしれませんが
我が家の一冊しかない図鑑には 載っていませんでした
ネットで見たら 小々坊 シャシャンボ 白い花が咲き、実がなる・・・・・楽しみです
ああっ 誰か、ここの公園の木の全部に、名札をつけてくれないかなあ

にほんブログ村 wakaも登録しています。応援のポチをよろしくお願いします

wakaも登録しています。応援のポチをよろしくお願いします
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |