2012.04.30 (Mon)
何という木? クスノキ?たぶのき!!
病院に通う道に大きな木があって、新芽が出て来たときから見ていて、
何という木かしら? 赤いのは新芽かしら? 花かしら?
この木の下を通るたびに、気にしながら見ていましたが、とうとう花が咲きました
花びらが6枚
何という木なのかが、 くすのき でしょうか?
----追記----
お二人の方からコメントで 椨の木 (タブノキ) と教えていただきました
タブノキと言えば、里山公園と、もう一つの近所の公園に、その名札を見ました
↓ 去年の8月でした
↓ 今年の1月の写真です
私が間違えた楠の木 くすのき は こんな葉でした
よく似た花も写真に撮っていました
↓ これはさくねん5月のねずみもちの花です
↓ こちらは今年の4月13日に見たもちのきの花です
よく似ているので、何がなんだか・・・・・
何という木かしら? 赤いのは新芽かしら? 花かしら?
この木の下を通るたびに、気にしながら見ていましたが、とうとう花が咲きました


花びらが6枚

何という木なのかが、 くすのき でしょうか?
----追記----
お二人の方からコメントで 椨の木 (タブノキ) と教えていただきました
タブノキと言えば、里山公園と、もう一つの近所の公園に、その名札を見ました
↓ 去年の8月でした

↓ 今年の1月の写真です

私が間違えた楠の木 くすのき は こんな葉でした

よく似た花も写真に撮っていました
↓ これはさくねん5月のねずみもちの花です

↓ こちらは今年の4月13日に見たもちのきの花です

よく似ているので、何がなんだか・・・・・
makira |
2012年05月01日(火) 13:41 | URL |
【コメント編集】
多分タブノキだと思います。
クスノキはもっと葉の幅が広い。
クスノキ科の花は似ているのが多いので更に調べてみてください。
クスノキはもっと葉の幅が広い。
クスノキ科の花は似ているのが多いので更に調べてみてください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
花がはっきりと写っていたおかげで
↑の平家蟹さんのおっしゃいます椨の木 (タブノキ)だと思います。
楠の花は写真のようにはっきりした花ではなく、
もっとクシャクシャ(?)としたはなです。