2012.03.28 (Wed)
不思議! 梅の花は、枝に咲く、幹にも咲く

梅の花は、桜の木の枝には咲かない。
梅の花は、桃の木の枝にも咲かない。
梅の花が咲くは、梅の木の枝である。
私はそう思い込んでいましたが、ちょっと違いました。
梅の花は、梅の木に咲く
どうしてかと言うと、
梅の花が、梅の木の枝につくばかりではなく、幹にもついているのを見たからです。
土から20センチ程の高さのところで、幹から直接ポッと花が咲いているのです

あっちにも、こっちにも、ポツリ、ポツリと、太い幹から花びらが出ていました
一箇所に花は一つ 葉はもちろんなくて、 枝のようなものは全く見えません

下の写真は、私の肩くらいのところの太い幹から出ていたものです。
梅の花にとっては、花芽ができるのに、幹とか枝とかいう区別ではないようです
では、何がどうなった場所に花がつくというのでしょう・・・・・不思議です

梅の花は、枝から咲かせるものだというのは、私の勝手な固定観念でした。
このようなことは、梅だけではなくて、他の植物もあることなのかしら?
あれっ こんなことを知らなくて、不思議に思うのは私だけなのかな??
みんな知っていることなのかしら???
下の写真は、昨年の6月26日 桜の幹から、突然赤ちゃん葉っぱが畳まれた状態で幹から飛び出しているところを見つけて、びっくりして見たときの写真です。
このときは
葉は枝から出て来るものだ!
という私の固定観念が破られたときでした

=====追記=====
コメントで
サクラの花には花柄がありますが梅には無くて直接枝に咲きます
ですから枝だけでなく幹にも花を咲かせる事が出来ます・
と教えていただきました
花柄 を最初 「はながら」 と読んでしまったのですが
こういう時は 「かへい」 と読むのですね
植物図鑑用語辞典
こんな便利なページを見つけました。ちょこっと、お勉強しました
よく見つけましたね
おもしろい~~今から枝が出るんですね
これからどうなるか見たいですね
おもしろい~~今から枝が出るんですね
これからどうなるか見たいですね
natuubaki |
2012年03月28日(水) 19:43 | URL |
【コメント編集】
こんばんは
そうそうみんなあるんだね。
私も近所の桜で同様の体験をしました。
もっとやわらか頭になーれって
自分にいい聞かせましたよ。
固定観念ほど怖いものはないです。
そうそうみんなあるんだね。
私も近所の桜で同様の体験をしました。
もっとやわらか頭になーれって
自分にいい聞かせましたよ。
固定観念ほど怖いものはないです。
いやぁ~珍しいものをありがとうです、
私も、葉や花は枝から出るのだとばかり思っていました、
固定観念拭い捨てなければ...(笑)
次からしっかり植物の観察してみようっと...!
私も、葉や花は枝から出るのだとばかり思っていました、
固定観念拭い捨てなければ...(笑)
次からしっかり植物の観察してみようっと...!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ですから枝だけでなく幹にも花を咲かせる事が出来ます・・・・・
面白いですね^^
良く知られている事ですが自分で発見すればより一層覚えられますね^^