2012.03.05 (Mon)
これはオーストラリアン・ローズマリーでしょうか
通りがかりの道に、白い花がほんの少し咲き始めていました
いっつも、「これは何? 」 「これは何という名前なの?」
聞いてばかりの幼稚園生でしたが、
ちょっと成長しなくては・・・・・と、名前を見当をつれて調べてみました

いっつも、「これは何? 」 「これは何という名前なの?」
聞いてばかりの幼稚園生でしたが、
ちょっと成長しなくては・・・・・と、名前を見当をつれて調べてみました
ローズマリーに似ているし、しそ科かしら?と思って「マンネンロウ」 かと思ったのですが
花の形がちょっと違うようです
木か草かの区別がつかないので
花の形をくちびる型にして、季節を春と入力して検索してみたら
出ました
色選択を紫にしたら検索できず、全てにしたら出ました
オーストラリアンローズマリー ではないかしら???
なんだか、ちよっと幼稚園を卒業したお姉ちゃんになったような気分です
これから、いっぱい咲きそうです にお世話になりました
分類=木・常緑、 花びら=くちびる型 5枚 しそ科
よく見つけられたね パチパチです
今日のことば 創世記3章7節 (新改訳聖書©新日本聖書刊行会)
7 このようにして、ふたりの目は開かれ、それで彼らは自分たちが裸であることを知った。そこで、彼らは、いちじくの葉をつづり合わせて、自分たちの腰のおおいを作った
7 このようにして、ふたりの目は開かれ、それで彼らは自分たちが裸であることを知った。そこで、彼らは、いちじくの葉をつづり合わせて、自分たちの腰のおおいを作った
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |