2012.02.07 (Tue)
がん免疫療法への期待ー身体に優しいがん治療その4
大切な問題です
免疫は外に対して強い。 細菌、真菌、カビなどのアレルギー、寄生虫、ウイルス
免疫は外に対しては強い。では、がん、「身内の反乱」に対してはどうか。
100年議論されてきた。2000年に入って、免疫もがんに対しても働くことが確定してきた。
リンパ球ががん細胞を攻撃している。
なぜ細胞は攻撃を受けるのか?
細胞の表面にはたんぱく質がでている。それを目指してリンパ球(たんぱく質)抗体を出す。
がんの細胞に抗原たんぱく質に結合する。抗体はがんに反応する。
キラー細胞はがんを包囲する。抗体、リンパ球
何でも食べる貪食細胞が壊れたがん細胞を食べてしまう。リンパ球に刺激を伝達する。病原体をやっつけるように。
がん細胞にリンパ球が働くしくみがわかってきた。
疑問です
がんとは、ぐれた息子のような、身内の細胞ですから、身体の中の正常な細胞にも刃を向けることがあるでしょうか。ぐれた息子とまっとうな息子と同じように。
免疫療法は学問の課題、魅力的
自分の正常な細胞には働かない。免疫療法はどうして優しいのか。正常な細胞を痛めることがない。
残念ながら、抗がん剤は正常なものまでやっつける。
免疫療法はバランスをとることができる。
すべての抗がん剤の薬をつくるときの思想だが、がんだけに正確に働く、正常なものには働かないように薬を作っているが、なかなか難しい。
なぜ免疫療法は魅力的か。人はそれがてきるシステムがある。
つづく あーーー長い!!
たった2時間弱の講演会だったのに、ノートは11枚。そのうちここで6枚目ぐらい
ここらから、ノートしていても書ききれないし、理解できない言葉が続いたので、読み返しても意味不明な箇所もあります。だって、今まで聞いたことのない話だったのだから。
でも、こうして入力することで復習になるし、興味があることについては、インターネットで検索をかけてさらに調べることができるからと、がんばって続きをすることにします。だーれも、こんな面倒くさい長文を読まないでしょうけどね
今日のことば 創世記2章8節 (新改訳聖書©新日本聖書刊行会)
2:8 神である主は、東の方エデンに園を設け、そこに主の形造った人を置かれた。
ちらっと読んでくださった方、応援のポチをよろしくお願いします
テーマ : 健康生活:病気・治療法 - ジャンル : ヘルス・ダイエット
この記事のトラックバックURL