2012.01.30 (Mon)
白菜と漬物石
お散歩で路地を歩いていくと
白菜が干してありました 朝日に輝いています
おじいさんが通りがかって、白菜が干してある家に入ろうとされたので
写真を撮っていた私が挨拶をして、
この白菜は何日干すのかと尋ねると、その方はわざわざ家に入って奥さんを呼んで来られました
奥さんから、白菜をもらう話、塩とたかのつめだけで漬ける話、漬かった白菜を人に分ける話など
色々と楽しくお話を聞かせていただきました
田舎の人たちは、どこの誰かわからなくても、親しく話してくださるものです
ただ食べるだけのご主人も、漬物石を乗せるときは手伝ってくださるのかと聞くと
ゴロゴロ石を転がしていって、一つずつ乗せるから、自分でできると言われました
これは、元々は石臼で、必要がなくなった石を知人から分けてもらって、漬物石にしているのだそうです
だから、穴が空いているのか・・・・
だから、石が少しずつ違うのか・・・・・と納得しました
でも、一つでも随分重そうです。私には持てそうにありません。

白菜が干してありました 朝日に輝いています

おじいさんが通りがかって、白菜が干してある家に入ろうとされたので
写真を撮っていた私が挨拶をして、
この白菜は何日干すのかと尋ねると、その方はわざわざ家に入って奥さんを呼んで来られました

奥さんから、白菜をもらう話、塩とたかのつめだけで漬ける話、漬かった白菜を人に分ける話など
色々と楽しくお話を聞かせていただきました
田舎の人たちは、どこの誰かわからなくても、親しく話してくださるものです
ただ食べるだけのご主人も、漬物石を乗せるときは手伝ってくださるのかと聞くと
ゴロゴロ石を転がしていって、一つずつ乗せるから、自分でできると言われました

これは、元々は石臼で、必要がなくなった石を知人から分けてもらって、漬物石にしているのだそうです
だから、穴が空いているのか・・・・
だから、石が少しずつ違うのか・・・・・と納得しました
でも、一つでも随分重そうです。私には持てそうにありません。
1:28 神はまた、彼らを祝福し、このように神は彼らに仰せられた。「生めよ。ふえよ。地を満たせ。地を従えよ。海の魚、空の鳥、地をはうすべての生き物を支配せよ。」


我が家も白菜漬けにする時、
この様に日に当て、干します!
こう言うおばさんがいたら、色々な事 聞けるのにな~
※ 先日、コメントを入れましたが消えてましたので
又、入れ直しました。
今度はどうかしら?
消えないでね!
この様に日に当て、干します!
こう言うおばさんがいたら、色々な事 聞けるのにな~
※ 先日、コメントを入れましたが消えてましたので
又、入れ直しました。
今度はどうかしら?
消えないでね!
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012年02月01日(水) 08:33 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
コスモスさんは手芸もお上手だし、お料理もお得意のようですね
私はさっぱり駄目なんですよーーー
夫の実家の漬物は、昔から変わらずとびっきり美味しいのですけどねーーー