夏でも冬でも緑色をしていて、ぐんぐん成長する力強い蔦はウコギ科 だと知ったので
今度は、他にはどんな植物がウコギ科と呼ばれているのかしら???? と
調べてみたら、私の最近知った植物の名前が出てきました
タラノキ属 たらのき
カクレミノ属 かくれみの 隠れ蓑
ヤツデ属 やつで 八手
キズタ属 カナリーキズタ (セイヨウキヅタ、アイビー、ヘデラ、オカメヅタ)
キズタ属 キズタ
ウコギ科と言われるのを並べてみると、蔦に共通項があるのではなくて、花と実の付き方が似ているのでしょうか?
カナリーキズナ、アイビーは私の庭にもありますが、伸びすぎので刈っているからでしょうか、花も実も見たことがありません。
テーマ : 季節の花たち - ジャンル : 写真