2011.11.10 (Thu)
13いいもの見つけた 枸杞 (くこ)の花と実
お散歩中、ガードレールの向こうの山側に、赤い実を見つけました
どうも、 枸杞 (くこ)のような気がします。とりあえず何枚か写真を撮って帰り、調べてみました。
花は一つだけ紫色の花が咲いていたのですが、ピンボケで、終わった花しか写せませんでした。
調べてみると、やっぱり 枸杞 (くこ) ですよね。
翌日、もう一度写真を撮りに同じコースを歩いて行きました。
今度は花も撮れました。
実も、チャーミングに並んでいる様子が綺麗に撮れました。
撮影には、 「撮りたい
よく写したい !
! 」 という気持ち、感動が大切なような気がしてきました。
夢中になって撮っていると、幼稚園に行く親子が通りかかったので、あわてて、ガードレールをまたいで道路に戻って、子どもに聞こえるようにはっきりした声で言いました。
「駄目ですよね。ガードレールの外に出たら危ないですね。ごめんなさい。」
今日のことば 創世記1章13節 新改訳聖書©新日本聖書刊行会)
1:13 こうして夕があり、朝があった。第三日。
1:13 So the evening and the morning were the third day.
訪問ありがとうございます ブログランキングに参加しています 応援ポチをよろしくお願いします。
にほんブログ村
どうも、 枸杞 (くこ)のような気がします。とりあえず何枚か写真を撮って帰り、調べてみました。

花は一つだけ紫色の花が咲いていたのですが、ピンボケで、終わった花しか写せませんでした。

調べてみると、やっぱり 枸杞 (くこ) ですよね。
翌日、もう一度写真を撮りに同じコースを歩いて行きました。
今度は花も撮れました。

実も、チャーミングに並んでいる様子が綺麗に撮れました。

撮影には、 「撮りたい


夢中になって撮っていると、幼稚園に行く親子が通りかかったので、あわてて、ガードレールをまたいで道路に戻って、子どもに聞こえるようにはっきりした声で言いました。
「駄目ですよね。ガードレールの外に出たら危ないですね。ごめんなさい。」
今日のことば 創世記1章13節 新改訳聖書©新日本聖書刊行会)
1:13 こうして夕があり、朝があった。第三日。
1:13 So the evening and the morning were the third day.
訪問ありがとうございます ブログランキングに参加しています 応援ポチをよろしくお願いします。


枸杞 の花はブログでもよく出て来ます。
おとなしいけれど、品が良い花と感じていました。
出直しで成功。好かったですね。
枸杞の実そんなに、同じ日に生まれた兄弟のように並ぶのですね。
花がその感覚で、次々に咲くからでしょう。
堅い実ですね。
写真が綺麗です。(応援)
おとなしいけれど、品が良い花と感じていました。
出直しで成功。好かったですね。
枸杞の実そんなに、同じ日に生まれた兄弟のように並ぶのですね。
花がその感覚で、次々に咲くからでしょう。
堅い実ですね。
写真が綺麗です。(応援)
ijin |
2011年11月10日(木) 15:00 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
枸杞の花は、一度にたくさん咲くのではなくて、毎日リレーをするように咲くのでしょうか? それともシーズンの時には一度に花が並ぶのでしょうか?
花のひそやかな様子から想像すると、一つずつ丁寧に花を咲かせるような気がします
同じ場所で同じ花を写真に撮ったのですが、一日目と二日目とは、格段に差がでました。
ははっ 私の写真も、二年目が期待できるでしょうか・・・・・