2011.09.21 (Wed)
段菊 翼 かまきり
散歩でみた、かまきりさん
他の虫さんもいるこの花は、きっと蜜が美味しいのでしょう
またまた「季節の花」で、紫の花で探したところ、「段菊」とわかりました
熊蔓科 くまつづら科 : カリガネソウ属 と書かれています。
学名が Caryopteris(カリオプテリス)
ギリシャ語の
「karyon(クルミ)+ pteryx(翼)」
翼 はギリシヤ語では πτερυξ
新約聖書には、5回書かれていました。
マタイの福音書23章37節、ルカの福音書13章34節には
神様が罪に迷っている者をあわれんで、身元に引き寄せようとなさる様子を、
めんどりがウロチョロと動き出すひなを翼の下に何度も何度も集めるようにする様子に例えて話しています。
この前名前を知った「こむらさき」 も同じ 「くまつづら科」 ですって
花のつき方tが似ていますね
訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています
一日に一回のあなたの応援ポチが励みになります
よろしくお願いします
にほんブログ村