2011.09.01 (Thu)
??ひょうたんの雄花と雌花??

夜に咲いて、朝日が上がる頃にはしおれていまう瓢箪の花
これは、小さくて真中に黄色いのが見えます。雌花のようです。

花の下の部分が二段の瓢箪形になっているのは、一段だけのがあります。
きっと、一段だけのは受粉しなかった花ではないでしょうか

こんなに小さくて、花びらが開いていないのに、二段になっているのもあります。
花の中に虫が入って授粉させたのでしょうか???

これまで、「わっ、花だ、花だ! 」 と見ていたのは、雄花だったのでしょう。
ですから、人工授粉をしてみようと、花と花とをくっつけてみたのは
失敗でした。その時はまだ雌花の存在を知りませんでしたから
雄花同士をくっつけていました。
初めて種を蒔いてみたのですが、蒔く時期も発芽も遅かったので
たぶん、まともな瓢箪は期待できません。
瓢箪の花のこと、私が書いていること、間違っているところがあるかしら?????????
8月20日 可愛いもの ひょうたんの赤ちゃん
8月11日 ひょうたんの花
訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています
一日に一回のあなたの応援ポチが励みになります
よろしくお願いします

にほんブログ村

タグ : ひょうたん
こんばんわ
遡ってご覧いただいてありがとうございます。
知らないことばかりで、間違いがたくさんあると思います。
お散歩に出ると、面白いな、何だろうなって
ついつい興味がわいてきます。
でも、優先するべき他のことが、ついつい疎かになっているので
ブログについては、このへんでセーブすることを考えているところです。
遡ってご覧いただいてありがとうございます。
知らないことばかりで、間違いがたくさんあると思います。
お散歩に出ると、面白いな、何だろうなって
ついつい興味がわいてきます。
でも、優先するべき他のことが、ついつい疎かになっているので
ブログについては、このへんでセーブすることを考えているところです。
お久しぶりです、
台風は大丈夫でしたでしょうか?
進路に割と近いようでしたので心配しています、
暑さの一休みは有難いですが、
災害に見舞われたNewsを見る度に心が痛みます、
ずっと遡って、記事を見せていただいています、
積極的な取材活動は凄いですね、一段と馬力が掛かっているみたいです、
長い夏休みが癖になり、平気でここ迄伸ばしていました、
ぼつぼつ再開したいと思っています、
また宜しくお願いいたします。
台風は大丈夫でしたでしょうか?
進路に割と近いようでしたので心配しています、
暑さの一休みは有難いですが、
災害に見舞われたNewsを見る度に心が痛みます、
ずっと遡って、記事を見せていただいています、
積極的な取材活動は凄いですね、一段と馬力が掛かっているみたいです、
長い夏休みが癖になり、平気でここ迄伸ばしていました、
ぼつぼつ再開したいと思っています、
また宜しくお願いいたします。
ひょうたん、
子どものころ、庭で植えたのを思い出しました^^
カワイイ(小さい)のが2~3コ、出来たと思います(^^)/
子どものころ、庭で植えたのを思い出しました^^
カワイイ(小さい)のが2~3コ、出来たと思います(^^)/
asitano_kazeさん
教えてくださって、本当にありがとうございます
ひゃーーー! そうだったのネェェェ!!!
ひょーーー! そうなのォォォ!!!
基本を知らないのと、知っているのとでは、大違いですね
我が家のヒョロヒョロ 瓢箪
台風を持ちこたえることができるかどうか、心配です
教えてくださって、本当にありがとうございます
ひゃーーー! そうだったのネェェェ!!!
ひょーーー! そうなのォォォ!!!
基本を知らないのと、知っているのとでは、大違いですね
我が家のヒョロヒョロ 瓢箪
台風を持ちこたえることができるかどうか、心配です
ヒョウタンは雌雄同株ですから、雄花と雌花がありますね。
カボチャやゴーヤもそうですけど。
2枚目、雌花が葉の上におちていますね。
この実がおおきくなれば受粉が成功している証拠です。
3枚目、まだつぼみのようですが、ヒョウタンの赤ちゃんが花の根元についていますね。
これから花が開いて、蛾によって受粉すれば、ヒョウタンがおおきく生長します。
参考までに以下のブログをごらんください。
http://farm.kaketsuke.net/index.php?%E9%96%8B%E8%8A%B1%E3%83%BB%E5%8F%97%E7%B2%89
カボチャやゴーヤもそうですけど。
2枚目、雌花が葉の上におちていますね。
この実がおおきくなれば受粉が成功している証拠です。
3枚目、まだつぼみのようですが、ヒョウタンの赤ちゃんが花の根元についていますね。
これから花が開いて、蛾によって受粉すれば、ヒョウタンがおおきく生長します。
参考までに以下のブログをごらんください。
http://farm.kaketsuke.net/index.php?%E9%96%8B%E8%8A%B1%E3%83%BB%E5%8F%97%E7%B2%89
| BLOGTOP |
楽しくてためになる記事がいっぱいですね。
また遊びに来ます。