2011.08.30 (Tue)
やぶみょうが
里山公園の水辺を散歩していると、池の向こう側に白い花がたくさんかたまって咲いています。
なんだろうな
近くに行くためには、草が生えていて、しかもぬかるんでいるところを歩いていたなくてはなりません。
それであきらめて一度は通り過ぎたのですが、やっぱり気になって、
近寄りました。
花の終わった後の白いつぶつぶが、ツルッと光ってきれいです
名札がないし、どうして名前を知ることができるかしら・・・・・と思っていたら、
ちょうど アマチュア無線局 7M2MZOのブログ にアップされている 「やぶみょうが」を見つけました。
みょうがのような匂いは感じなかったけど、「みょうが」は、根がつながってどんどん増え広がるので
この「やぶみょうが」との共通点は、根っこの広がり方かしら・・・と思います。
「やぶみょうが」 一つ知って嬉しいです。
もう一つ、近所の散歩でみつけた「つるのある白い草」 何かな、草のわりには花がきれいだなって思って
写真に撮っていたのですが、これもアマチュア無線局さんの同じ日のブログにありました。
きっと、「センニンソウ」 ではないかと思います
実が実ったらはっきりするでしょうけど・・・・
上の写真は、土手の草むらでへくそかずらや、その他の雑草と一緒に咲いていました。
下の写真は、生垣から出ていましたが、同じように見えます。どうでしょうか・・・・・
訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています
一日に一回のあなたの応援ポチが励みになります
よろしくお願いします
にほんブログ村
なんだろうな

近くに行くためには、草が生えていて、しかもぬかるんでいるところを歩いていたなくてはなりません。
それであきらめて一度は通り過ぎたのですが、やっぱり気になって、
近寄りました。

花の終わった後の白いつぶつぶが、ツルッと光ってきれいです

名札がないし、どうして名前を知ることができるかしら・・・・・と思っていたら、
ちょうど アマチュア無線局 7M2MZOのブログ にアップされている 「やぶみょうが」を見つけました。
みょうがのような匂いは感じなかったけど、「みょうが」は、根がつながってどんどん増え広がるので
この「やぶみょうが」との共通点は、根っこの広がり方かしら・・・と思います。
「やぶみょうが」 一つ知って嬉しいです。
もう一つ、近所の散歩でみつけた「つるのある白い草」 何かな、草のわりには花がきれいだなって思って
写真に撮っていたのですが、これもアマチュア無線局さんの同じ日のブログにありました。
きっと、「センニンソウ」 ではないかと思います
実が実ったらはっきりするでしょうけど・・・・

上の写真は、土手の草むらでへくそかずらや、その他の雑草と一緒に咲いていました。
下の写真は、生垣から出ていましたが、同じように見えます。どうでしょうか・・・・・

訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています
一日に一回のあなたの応援ポチが励みになります
よろしくお願いします

にほんブログ村

こんばんは。
コメントありがとうございました。
ヤブミョウガの花は小さくて可愛い花ですが
緑の濃い中で咲くので意外と目立ちますね。
村ポチ&拍手
コメントありがとうございました。
ヤブミョウガの花は小さくて可愛い花ですが
緑の濃い中で咲くので意外と目立ちますね。
村ポチ&拍手
グッチ |
2011年08月30日(火) 20:06 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
訪問くださり、村ポチ&拍手まで ありがとうございます
ヤブミョウガを見たのは朝の8時頃でしたので
朝日が当たっていたので
明るく写ったのかもしれません
一つ一つは小さな花ですが、集団で一斉に咲いているので
白い色がまぶしく見えています。
その光で、昆虫を招いているのでしょうか・