2011.08.20 (Sat)
名前が知りたい植物です


里山公園でみかけました
公園の他の場所で見た「たにうつぎ」に似ていると思いのですが、「たにうつぎ」と名札がついている木には、今は一つも花が咲いていません。これは種類が違うのでしょうか?
そばに近づくと、ジャスミンのような甘い匂いがします。 名前はなんというのでしょう?

散歩していると、あっちこっちで見かけます。
私が子どもの頃にかかっていた医院があった場所にも咲いていました。
私の父親とは従兄弟になる優しかった先生と、厳しかった看護婦さんの顔が思い浮かびます
そこの奥さんは、クリスチャンで家庭集会をしたり、教会学校の先生をしていらしたそうです。
私は残念ながら会った記憶がありません。
今は医院の建物も取り壊されて、何も残っていません、しかし、その信仰は今もしっかり継承されています。
訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加しています
一日に一回のあなたの応援ポチが励みになります
よろしくお願いします

にほんブログ村

waka |
2011年08月20日(土) 16:50 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
上の二枚はタニウツギだと思います。
5月ごろ咲く花ですが、季節を間違えてポツっと咲くことがときどきあります。
上の二枚はタニウツギだと思います。
5月ごろ咲く花ですが、季節を間違えてポツっと咲くことがときどきあります。
ヨレヨレ隊長 |
2011年08月20日(土) 14:53 | URL |
【コメント編集】
> しべがぴんと出ている花はクサギです。
まあ、教えてくださってありがとうございます
こんなに甘い香りのする花が咲いている木の名前がクサギとは!!
> 花もいいですが、実も実に美しいです。
実ですね。楽しみが増えました。
昨年お散歩の時に、名前を調べるという知恵もないまま
可愛いなって見ていた実が、クサギの実だったかもしれません
まあ、教えてくださってありがとうございます
こんなに甘い香りのする花が咲いている木の名前がクサギとは!!
> 花もいいですが、実も実に美しいです。
実ですね。楽しみが増えました。
昨年お散歩の時に、名前を調べるという知恵もないまま
可愛いなって見ていた実が、クサギの実だったかもしれません
waka |
2011年08月19日(金) 22:28 | URL |
【コメント編集】
お花を調べるサイト??
あらっ そのような親切なサイトがあるのですか??
どこで、どのように名前を調べるのか、そんな基本的なことも知らないオトボケwakaです
教えてくださってありがとうございます
あらっ そのような親切なサイトがあるのですか??
どこで、どのように名前を調べるのか、そんな基本的なことも知らないオトボケwakaです
教えてくださってありがとうございます
タニウツギに似ていますね。
でも花は5月頃だと思います。
さて、何でしょうか。
しべがぴんと出ている花はクサギです。
今、花が盛りですね。
花もいいですが、実も実に美しいです。
でも花は5月頃だと思います。
さて、何でしょうか。
しべがぴんと出ている花はクサギです。
今、花が盛りですね。
花もいいですが、実も実に美しいです。
今日は大分涼しくなって…いつもより体が動きやすいです!
うつぎの種類も多いですよね~
名前、解ると良いですね!
お花を調べるサイトへ投稿する時は、葉っぱや葉脈がハッキリしている所を表示して
お聞きした方が良いみたいですよ!
うつぎの種類も多いですよね~
名前、解ると良いですね!
お花を調べるサイトへ投稿する時は、葉っぱや葉脈がハッキリしている所を表示して
お聞きした方が良いみたいですよ!
| BLOGTOP |
教えてくださってありがとうございます。
名前を知るだけなのに、なぜか気分がすっきりしました
植物が持っている季節感覚って、私たちの「腹時計」のようなものでしょうか。
人間が持っている何かを測る、量る、計る力は、思っているよりも精密なのでしょうね
(悪事を謀る力も確かに人間にはありますね)