2011.06.18 (Sat)
むらさきしきぶ
ちいさな無花果のような、びわのような、実がなっている木には
「いぬびわ」という名札がかかっていました
「枇杷のようだけど、枇杷より小さくて美味しくないから、犬にでもたべさせようか」
という感じの名前ですね
この名前の付け方は、ちょっと失礼な感じがするのですが・・・・・
6月15日 イヌビワ というのだから、黄色の実がなるのかと思っていたら、赤くなっています
枇杷よりも無花果に似ているようですが・・・・・それでもやっぱり枇杷ですか?
下は6月8日です
昨年の12月に、この「イヌビワ」という名札がぶら下がっているのに気がついて、
それから、花が枇杷のようなのかしら、実が枇杷のようなのかしらと
楽しみにしていたのですが、花はいつの間にか終わっていたようで、見損なってしまいました
もう一つ、ちょっと失礼ではないでしょうかという木
それは「うめもどき」
「もどき」っていうのは、偽者で、似てはいるけど本物よりは劣るという響きですね
この木は2月から、どんな花が咲くのか、楽しみにしていた木です
気がついたら、
遠慮しているような、謙遜な感じの 小さな花を見ることができました。
イヌビワや、ウメモドキに比べて、ステキな響きの名前がついているのが
ムラサキシキブ
名前のわりには、花はウメモドキと変わらなく、小さくて清楚な感じです
花がもう少し開く頃に、また見に来ましょう
そして、ウメモドキとムラサキシキブ は
今度は実で勝負しましょうか
下の写真は、夫がJAで買ってきてくれたもの
「ウスラウメ」と書かれていました。初めていただきます。
綺麗で可愛くて、美味しいのに、その名前がちょっと「うすらざみしいな」
と思って、調べたら
ウスラウメ とも、ユスラウメ とも呼ばれるとか
ユスラウメとは漢字では 「桜梅」と書くそうです
梅というより、さくらんぼに近いようです
植物の名前って、けっこういい加減という感じがします
↓↓↓ 応援ポチをよろしくお願いします
にほんブログ村
「いぬびわ」という名札がかかっていました
「枇杷のようだけど、枇杷より小さくて美味しくないから、犬にでもたべさせようか」
という感じの名前ですね
この名前の付け方は、ちょっと失礼な感じがするのですが・・・・・

6月15日 イヌビワ というのだから、黄色の実がなるのかと思っていたら、赤くなっています
枇杷よりも無花果に似ているようですが・・・・・それでもやっぱり枇杷ですか?
下は6月8日です

昨年の12月に、この「イヌビワ」という名札がぶら下がっているのに気がついて、
それから、花が枇杷のようなのかしら、実が枇杷のようなのかしらと
楽しみにしていたのですが、花はいつの間にか終わっていたようで、見損なってしまいました

もう一つ、ちょっと失礼ではないでしょうかという木
それは「うめもどき」
「もどき」っていうのは、偽者で、似てはいるけど本物よりは劣るという響きですね
この木は2月から、どんな花が咲くのか、楽しみにしていた木です
気がついたら、
遠慮しているような、謙遜な感じの 小さな花を見ることができました。


イヌビワや、ウメモドキに比べて、ステキな響きの名前がついているのが
ムラサキシキブ

名前のわりには、花はウメモドキと変わらなく、小さくて清楚な感じです


花がもう少し開く頃に、また見に来ましょう
そして、ウメモドキとムラサキシキブ は
今度は実で勝負しましょうか
下の写真は、夫がJAで買ってきてくれたもの
「ウスラウメ」と書かれていました。初めていただきます。
綺麗で可愛くて、美味しいのに、その名前がちょっと「うすらざみしいな」
と思って、調べたら
ウスラウメ とも、ユスラウメ とも呼ばれるとか
ユスラウメとは漢字では 「桜梅」と書くそうです
梅というより、さくらんぼに近いようです
植物の名前って、けっこういい加減という感じがします

↓↓↓ 応援ポチをよろしくお願いします

にほんブログ村
| BLOGTOP |