2011.07.15 (Fri)
山の中で見た白い花
北海道のバスの窓から山を見ていると、度々、白い 花や葉が 目に入ってきました
高い木にからみつき、登り上がって、紫陽花のような白い花が太い円柱状についていたのが印象的だったので、帰宅してから適当に調べてみたら、「つるあじさい」だったかもしれません
ヨレヨレ隊長さんのブログで「イワガラミ」という植物もあじさいのような花で、この二つがよく似ていることを知りました。次にそれを確かめる機会が、果たしてあることでしょうか・・・・・
もう一つ、これは公園の中で見たのですが、
あじさいのような花が咲いていました。
でも、2メートルくらいの高さがあって、葉も枝のつき方も違うようでした???
なんでしょう?
白いの、その3---
山で、白く咲いているのをよく見かけました。
高さは1メートルくらい。花は終わりがけになると、黄色くなるようです。何という名前かわかりません。
下の写真は、バスから降りた先で見たものですが、
バスの中から山の中に見たのと同じ木だと思われます。
何でしょうね 小さい地味な花です
ナスタチュームの解体ショーの記事がどういうわけか植物・花写真の人気記事の2位になったことを記念してバナーを作りました。引き続き応援ポチをよろしくお願いします
にほんブログ村
高い木にからみつき、登り上がって、紫陽花のような白い花が太い円柱状についていたのが印象的だったので、帰宅してから適当に調べてみたら、「つるあじさい」だったかもしれません
ヨレヨレ隊長さんのブログで「イワガラミ」という植物もあじさいのような花で、この二つがよく似ていることを知りました。次にそれを確かめる機会が、果たしてあることでしょうか・・・・・
もう一つ、これは公園の中で見たのですが、
あじさいのような花が咲いていました。
でも、2メートルくらいの高さがあって、葉も枝のつき方も違うようでした???
なんでしょう?



白いの、その3---
山で、白く咲いているのをよく見かけました。
高さは1メートルくらい。花は終わりがけになると、黄色くなるようです。何という名前かわかりません。
下の写真は、バスから降りた先で見たものですが、
バスの中から山の中に見たのと同じ木だと思われます。
何でしょうね 小さい地味な花です



ナスタチュームの解体ショーの記事がどういうわけか植物・花写真の人気記事の2位になったことを記念してバナーを作りました。引き続き応援ポチをよろしくお願いします

にほんブログ村
waka |
2011年07月17日(日) 18:58 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
wakaさんが見られたのはツルアジサイかイワガラミかのどちらかですね。
私まで気になってます。でも北海道まで行けないし・・・(><)
アジサイのような白い花は「ノリウツギ」かなって思ってますけど違うかもしれません。
その3はオニシモツケかエゾノシモツケソウだと思います。
雄しべの先が紅褐色だとエゾノシモツケソウで白いとオニシモツケです。
どちらでしょう。少しピンクっぽく見えるのですが。
全然、役に立ってませんね(><)
wakaさんが見られたのはツルアジサイかイワガラミかのどちらかですね。
私まで気になってます。でも北海道まで行けないし・・・(><)
アジサイのような白い花は「ノリウツギ」かなって思ってますけど違うかもしれません。
その3はオニシモツケかエゾノシモツケソウだと思います。
雄しべの先が紅褐色だとエゾノシモツケソウで白いとオニシモツケです。
どちらでしょう。少しピンクっぽく見えるのですが。
全然、役に立ってませんね(><)
ヨレヨレ隊長 |
2011年07月16日(土) 18:32 | URL |
【コメント編集】
| BLOGTOP |
コメントをありがとうございました
そうなんです
もう一度良く見て確かめようと思っても、今度はいつ行けることやら
やっぱり、初心者は身近に観察できる植物が楽しいですね
一度図書館に行って「図鑑」というのを開いてみようかなと思います。でも、せっかく自由時間が与えられたら、遠くの図書館ではなく、近くの里山に散歩に行きたくなります