2011.07.06 (Wed)
表は写真 裏は漢字 の かるた作り

皆さんは、撮った写真をどのように利用しておられるのでしょうか?
私は、昨日は90歳をすぎた叔母様にプレゼントするアルバムを作り、
今日は、離れて住む孫のために
「漢字かるた」を作りました。
昨年から、写真を始めましたが、ほとんど花の写真ですし、ちっとも上手ではありません。
でも、少し前のファイルも開いて、色々な写真を葉書サイズに印刷してもらいました
そして、印刷用の葉書に漢字をプリントして、両面テープで貼り合わせたのです。
蜜柑、蜻蛉、電車、馬、線路、雀、階段、鈴虫、花火、野菜・・・・・17枚できました。
あと、数枚は増やせそうです。
その中で一番の傑作だなっと思うのは
「飛び出し注意」

次は
「猿」

6月10日に姿を見せた数匹の猿
私の部屋の窓から撮った写真です。
29日には、早朝に20匹くらいの集団で来て、
我が家と隣の家の小屋の屋根の上で、踊れや歌えの大宴会をしていました。
ごちそうは、隣の家の枇杷です。
宴会前の枇杷

宴会後の枇杷の木

下手でもなんでも、グランマの作ったカードということで、喜んで遊んでくれれば嬉しいので、孫からもしリクエストがあれば、また作りたいと思います。そのためには、これからは、植物以外にものにもカメラを向けようかと思っています。
でも、写真能力にも行動範囲にも欠けがある私には、気のきいた写真はいつまでたっても撮れそうにありません。
そこで、もし、ブログ散歩で、カルタにふさわしいなと思った写真をみつけて、無断でコピーして使ったら、もちろん著作権違反ですね。でも、これこれの目的で、この写真を使わせてくださいとお願いして、OKという返事がいただけたら問題ないのでしよね。
ナスタチュームの解体ショーの記事がどういうわけか植物・花写真の人気記事の2位になったことを記念してバナーを作りました。引き続き応援ポチをよろしくお願いします

にほんブログ村
| BLOGTOP |