2011.06.22 (Wed)
木の下に広がる世界を発見

黒金もちの花の下には

里山公園で、いっぱい散っていた花びらは、きっとこの黒金もちの花びらだったかもしれません
可愛い花びらが、いっぱい落ちているのを見て、可愛いなと思い、周囲を見回したのですが、
大きな木がたくさん繁っていて、薄暗くて、さっぱりわかりませんでした。
こうして、違う場所で、その正体が判明するのは、なんて面白いのでしょう

あらあら、可愛いきのこ 緑色の可愛い実は何かしら
木に付いている名札には「やまもも」と書かれていました。
頭の上を仰いでよく見ると やまももの実がついていました
食べられるのでしょうか?
食べられるにしても、あんなに高いところになっていては、手が届きません


確か、これはアメリカンフウの実ですね。 高いの木の上に着いている実は、あまり高くてよく見えません

お兄さんが、綺麗に草を刈って、枝も剪定してあったので、
雨上がりで、足元が悪かったのですが、歩き回ることができました。

前回、この山畑に来たのは、6月1日でした。その時は、草がいっぱい繁っていました
山の中で、ウロウロと上を見たり、下を見たりして、
2時間ほども、ひとりで遊んでいた記録です


↓↓↓ 応援ポチをよろしくお願いします

にほんブログ村
クメゼミ塾長さん
野山で遊びまわるという豊かな子ども時代があったのでしょうね
だから、たくさんの食べられる実とその味を覚えているのでしょうね。
そんな楽しい思い出をお大切に
野山で遊びまわるという豊かな子ども時代があったのでしょうね
だから、たくさんの食べられる実とその味を覚えているのでしょうね。
そんな楽しい思い出をお大切に
初めまして。
ご訪問、コメントありがとうございます。
どの写真も里山の色々な場面が綺麗に撮られていますね。
ヤマモモは都会の公園でも沢山実をつけていて
熟して落ちた実を老夫婦が拾っているところを見た事があります。
ジャムにでもするんでしょうね。
村ポチして帰ります。
また、お邪魔します。
都会の公園では味わえない優しい癒しの写真がお気に入りです。
ご訪問、コメントありがとうございます。
どの写真も里山の色々な場面が綺麗に撮られていますね。
ヤマモモは都会の公園でも沢山実をつけていて
熟して落ちた実を老夫婦が拾っているところを見た事があります。
ジャムにでもするんでしょうね。
村ポチして帰ります。
また、お邪魔します。
都会の公園では味わえない優しい癒しの写真がお気に入りです。
グッチ |
2011年06月23日(木) 10:28 | URL |
【コメント編集】
やまももの実 食べられるの?
⇒ はい 食べれますよ(^^)v
それほど美味くはありませんが、小さい頃よく食べていました。
他に、グミは酸っぱいし、桑の実の方がまだ美味しいですね。
あっ、野イチゴもよく食べましたよ。
写真、キノコ可愛いですねえ~♪
でも観賞だけにしましょう。
コメントありがとうございました。
⇒ はい 食べれますよ(^^)v
それほど美味くはありませんが、小さい頃よく食べていました。
他に、グミは酸っぱいし、桑の実の方がまだ美味しいですね。
あっ、野イチゴもよく食べましたよ。
写真、キノコ可愛いですねえ~♪
でも観賞だけにしましょう。
コメントありがとうございました。
| BLOGTOP |
私は田舎に住んでいますが、植物のこと、何も知らない都会人というか宇宙人のようでして
写真も何の芸もできないデシカメをポチと押すだけ
それなのに「優しい癒しの写真」とは
もったいないお言葉です
のんびり写真を撮っていますので、またふらりとお寄りください