2011.06.01 (Wed)
欅の「虫こぶ」の虫だ
?けやきの葉に?はぁ?虫こぶぅ ?
って5月26日に書いたのですが、
5月30日には解明? しました!!!?
すみません 虫が嫌いな方は、画像を大きくしないでスルーしてください
けやきの葉をよく見てみると、
5月18日には綺麗な緑色だった虫こぶが、黒く色が変わっているのが多くて
ところどころ中の虫が成長して出て行ったのでしょう、殻だけになっているのがたくさんありました
あれっ葉の上に小さな虫がいる! これは何?
もしかしたら、虫こぶの中から出て来た虫かしら?
周囲をよく見て見ると いた いた
見えますか?
そして、お尻を葉っぱに何度も押しつけているような、ハエみたいなもう一匹の虫が、いました
虫こぶと、この小さな虫と、ハエみたいなのと、どういう関係なのでしょう?
また、18日に見た虫とは、どういう関係なのでしょう???
こちらは5月18日の虫こぶ発見の時の記事です
http://bible123.blog95.fc2.com/blog-entry-183.html
にほんブログ村
って5月26日に書いたのですが、
5月30日には解明? しました!!!?
すみません 虫が嫌いな方は、画像を大きくしないでスルーしてください
けやきの葉をよく見てみると、
5月18日には綺麗な緑色だった虫こぶが、黒く色が変わっているのが多くて
ところどころ中の虫が成長して出て行ったのでしょう、殻だけになっているのがたくさんありました

あれっ葉の上に小さな虫がいる! これは何?

もしかしたら、虫こぶの中から出て来た虫かしら?
周囲をよく見て見ると いた いた


見えますか?
そして、お尻を葉っぱに何度も押しつけているような、ハエみたいなもう一匹の虫が、いました
虫こぶと、この小さな虫と、ハエみたいなのと、どういう関係なのでしょう?


また、18日に見た虫とは、どういう関係なのでしょう???
こちらは5月18日の虫こぶ発見の時の記事です
http://bible123.blog95.fc2.com/blog-entry-183.html

にほんブログ村

蝶やトンボ以外はあまり詳しくなくて・・・、どんな虫なのか知らないんですよ。
でも、葉っぱに卵を産み付けて、幼虫の成長とともにコブも成長するなんて不思議ですね。
でも、葉っぱに卵を産み付けて、幼虫の成長とともにコブも成長するなんて不思議ですね。
| BLOGTOP |
桜の葉にも虫こぶがありました。
こちらは、葉の色が桜色に変色していました。
どんな虫が住んでいるのでしょう?