2011.05.26 (Thu)
?けやきの葉に?はぁ?虫こぶぅ ?

4月4日には、まだ葉がでていなかったけやきの木
5月18日には、見上げると、新緑がさわやかに輝いていました。

下の方に垂れ下がっている枝があったので、
どこかに花か蕾はないものかと、よく見ると
なんだかボツボツとコブのようにふくらんだものがたくさん見えます。
どこかのブログで、葉の上に花を咲かせている植物を見たのを思い出しました。

「もしや、これがけやきの花なのか??? それにしても、不細工なものだなーー」
帰宅してから調べてみたら、これは、葉についた虫で花ではないとのこと。
「えーーっ虫? どんな虫なのかしら? 不思議 ! 」

虫が止まっていました。この虫は何をしているのかしら?
虫こぶの中にいる虫を食べようとしているのかな?
虫こぶの中の虫は、「こぶ」でかたく守られているのでしょうね
いつ、どんな虫が中から出て来るのでしょう?????
。

にほんブログ村

| BLOGTOP |
こちらはケヤキの葉はすっかり生い茂っていますが、そちらはまだ若葉なのですね。
いいですよね~。新緑大好きです。
虫はチョ~苦手ですが・・・
応援ポチ、ポチ☆