2015.04.30 (Thu)
高いところに、たくさんの花が。あれは何?
自転車を走らせて、小学校の横を通ったとき
高いところに、オレンジ色の花がたくさん見えました

松の木に登り上がったつるが花を咲かせているようですが、

私のカメラでは、これで精一杯の望遠です
久しぶりに、花にカメラを向けました
田舎道と違って、住宅街でよそ様のお庭の前で、じっと立ち止まってカメラを向けることは遠慮しなくてはなりません。
ここは、小学校ですから、ふふっ問題ないでしょう
私が見上げていたら、通りがかった人も、ちらっと見上げていました
つりがねかずら(釣鐘葛)かなって、
「四季の山野草」で つる、花の色がオレンジ 花の形は釣鐘型 と検索をしてたら
これが出てきました
遠くから見たとき、真夏のノウゼンカズラのようだなっと思ったのでしたが
ノウゼンカズラ科だと書かれていました

にほんブログ村
高いところに、オレンジ色の花がたくさん見えました

松の木に登り上がったつるが花を咲かせているようですが、

私のカメラでは、これで精一杯の望遠です
久しぶりに、花にカメラを向けました
田舎道と違って、住宅街でよそ様のお庭の前で、じっと立ち止まってカメラを向けることは遠慮しなくてはなりません。
ここは、小学校ですから、ふふっ問題ないでしょう
私が見上げていたら、通りがかった人も、ちらっと見上げていました
つりがねかずら(釣鐘葛)かなって、
「四季の山野草」で つる、花の色がオレンジ 花の形は釣鐘型 と検索をしてたら
これが出てきました
遠くから見たとき、真夏のノウゼンカズラのようだなっと思ったのでしたが
ノウゼンカズラ科だと書かれていました

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.04.29 (Wed)
これは桐の花でしょうか??
水路というか、川というか、都会の川はこれまで歩いていた川とは全く様子が違います
その、コンクリートで固められたところの隙間に種が落ちて、育ってきたのでしょうか
ガードレールのすぐ目の前に、花が咲いていました

これまで見た桐の木の花は、高いところに咲いていたので、私のカメラでは撮ることができなかったのですが、こんな手の届くようなところで見ることができて、嬉しくなりました

種から芽が出て、これくらいの大きさになるのに、何年かかっているのでしょう?
以前、隣の奥さんが、桐は成長が早いから、子どもが生まれた時に木を植えて
その木が成長したら、子どもの下駄をつくり
大人になったら、その桐を切って箪笥を作るのだと聞きました

にほんブログ村
その、コンクリートで固められたところの隙間に種が落ちて、育ってきたのでしょうか
ガードレールのすぐ目の前に、花が咲いていました

これまで見た桐の木の花は、高いところに咲いていたので、私のカメラでは撮ることができなかったのですが、こんな手の届くようなところで見ることができて、嬉しくなりました

種から芽が出て、これくらいの大きさになるのに、何年かかっているのでしょう?
以前、隣の奥さんが、桐は成長が早いから、子どもが生まれた時に木を植えて
その木が成長したら、子どもの下駄をつくり
大人になったら、その桐を切って箪笥を作るのだと聞きました


にほんブログ村
| BLOGTOP |