2011.05.30 (Mon)
雫 赤い花

雨の日
お部屋の窓を開けて
すぐ外に置いてある花にカメラを近づけてみました
私のデジカメで、なんとか、ブログの先輩達のような
キラキラっとした雫の写真は撮れないものだろうかって

お隣の奥さんから何年か前にいただいて、増えた花です
名前は知りませんが可愛い花です。

雨のj前の庭に バッタを見つけました

後日追記 虫はヤブキリの幼虫

にほんブログ村

スポンサーサイト
2011.05.30 (Mon)
ニガナ????

しょうもない初心者のショボイ疑問です。この草、 名前は何だろう?
この花は5月14日の散歩で、近所で撮った写真です

こちらは5月18日にお兄さんの山畑の木の下に群がって咲いていたものです。
黄色い花、雑草 と調べると、ニガナに似ているみたい
ふふっどうでも良いのですが、何というのでしょう

にほんブログ村

2011.05.30 (Mon)
教会の敷地内で
2011.05.26 (Thu)
?けやきの葉に?はぁ?虫こぶぅ ?

4月4日には、まだ葉がでていなかったけやきの木
5月18日には、見上げると、新緑がさわやかに輝いていました。

下の方に垂れ下がっている枝があったので、
どこかに花か蕾はないものかと、よく見ると
なんだかボツボツとコブのようにふくらんだものがたくさん見えます。
どこかのブログで、葉の上に花を咲かせている植物を見たのを思い出しました。

「もしや、これがけやきの花なのか??? それにしても、不細工なものだなーー」
帰宅してから調べてみたら、これは、葉についた虫で花ではないとのこと。
「えーーっ虫? どんな虫なのかしら? 不思議 ! 」

虫が止まっていました。この虫は何をしているのかしら?
虫こぶの中にいる虫を食べようとしているのかな?
虫こぶの中の虫は、「こぶ」でかたく守られているのでしょうね
いつ、どんな虫が中から出て来るのでしょう?????
。

にほんブログ村
